タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せずサーボを

TC-01をちょっとだけ変更

2回目の走行。雨が降り出す前にぱぱっと。

走り出す前に部品を一部交換しました。

6mmハブ

脱落するのが嫌&2mmオフセットホイールの代わりにプラハブ(5mm)をアルミハブ(6mm)に置き換えました。
プラのまま走ってるとホイールを外すときにプラまでひっついたまま外れてピンを落として探し回るハメになる為です。
あと、TC-01は車幅の最小が180mmと、タミヤの全てのボディが載るように作られているっぽいのですが、今時のボディはほぼほぼ190mmなのでタイヤが面一にならずちょっと見た目がいまいちなので外側に1mm押し出します。
6mm以上つけるとホイールナットが最後まで締まらなくなるので6mmが限界です。たぶんタミヤも解っててやってます。タミヤ製はランチボックス用などを除いてツーリング用途のハブは6mmが最も厚いので。



あわせてステアリングのタイロッドをターンバックルに変更しました。
標準だと芋ネジを両側からアジャスターで締め込む形ですが、平行の状態でぴっちり同じ長さに組むことは不可能な為です。
ぴっちり閉めるとアジャスターが90度とか普通に起こるのですが、このとき樹脂を変形させてムリヤリ平行にしたり、諦めて少し間を開けたりとする必要が出てきてしまうためです。

この差が走行時に違和感として分かるようになってしまうといろいろ入り用になってしまいます…まぁ正直この程度だと小手先でどうにかなるといえばなるんですけどね…カッターで少し短くするとか。ただ短くすると今度は毎回測って同じ長さに合わせる必要が出てきてウルトラめんどくさくなるのでターンバックルにしてアジャスター間をノギスで計測するように変更してしまいます。



オープンタイプには向きあり

最近のタミヤのアジャスターには印があって、〇印の方からボールを入れます。

長さについてはざっくりと合わせて組み込んでから専用のゲージを使って合わせます。
ノギスで合わせても左右全く同じにはならないためです。(大体あってますけどね。)

サーキットに行くとよく見るやつ

サーキットはこの手のゲージをどのくらいの頻度で見るかによってそのサーキットがガチなのかライトなのかがわかる(気がする)アイテムです。
一応持ってはいるのですが、めんどくさいので私はこういう組み込みを行ったとき等の基準を合わせる時にしか使いません…
場所をとって机が狭くなるので。

まぁド派手なゲージを使わなくても目分量で左右は合うんですけどね。
人間の目はかなり優秀ですし。
数値化できないから合わせる度に微妙に違ってくるだけで。

まだまだセットアップまでたどり着いてないし、変な癖が出るのが嫌なのでトーは0度に合わせておきました。



コメント