「谷田部アリーナ」 改め 「つくばRCランド」爆誕
というわけでリニューアル直後に行ってきました。
![]() |
どんより… |
さて何が変わったのかなー
なんか記念特価とかやってないかなー
と思いながら…
ドリフト・オンロードは全く、なにも変わってませんでした。
店舗も変わりなし。特価も無し。
特価も無し。
大事なことなので2度書きました。
年始のゴミ袋があったのにセールに期待した私が馬鹿でした。
いままでの立体的なコースが平べったくなりました。
広さは…よくわからない…
けどまぁ平べったくなったのでクラシックの中でも比較的最近の物、トップフォースやマンタレイならどうにかいけるかな?感があります。
問題は屋外のクラシックカー用オフロードコース。
見まごう事なきただの”荒れ地”になってましたw
なんだこれ?
で今回の目玉、ランド。
![]() |
レンタルのみ。 |
京商?の建機がレンタルできる!!
以外に…なんだろう?
ホビーショーとかで試運転できるブースを大きくした感じ。
レンタルできるのはホビーRCではなく全てトイラジ。
レンタルできるのはホビーRCではなく全てトイラジ。
はっきり言うと
「で?」
って感じ。
価格設定が超強気。
それにいままでカフェがオープンしてるところを見たことないんだけど…
なんだろう?
「これからは地方だ!!」
とかいいながら地方に出たけど客が付かずに大失敗する構図
にしか見えないんだけど。
ちょっとなんだろうなこれは…
自前のホビーRCを持ってない人がまぁ正味1時間程度しか滞在するネタがない施設にいちいち高速のって行くか?って感じ…車ONLYだし、飛行機やヘリ、船などちょっと簡単には体験できないぞって物があるわけでもない。(建機ぐらいか?)
客入るのかなこれ…少なくともオープン初日は閑古鳥でスタッフが超暇だけど仕事だから我慢して立ってる感がすごかったけど…
なんだろう。
自分としてはガチすぎて入っていけないグランプリサーキットとスローモーなタミチャレスポーツコースの間が1個欲しいんだけど。
困ったことに自分の車両、分類上はガチ層。
30.5T(21.5T)のDD車でブーストツーリングやガチトゥエルブだらけの中、一緒に走るとかはっきり言って嫌なんですが何か。
タミチャレってスピードでもないしなぁ…
それはさておき。
う~ん…どうなんだろうこれは…
車オンリーなのが一番のネックな気がする。
家族を呼び寄せる・初心者開拓という意味ではヨコモが描いているシナリオが全く見えないのが一番の問題な気がしますね。
今回のラジコンランドみたいなの本気でやるなら100歩ゆずって道の駅に開くべきじゃないの?
って感じ。
まぁしばらく様子見。
コメント
コメントを投稿