タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せずサーボを

リアのトレッドを1mm拡大

 先日現在作成中の赤外線ラップタイマーを持って行ったとき。

初ぶっ壊れです。

ピロボールが抜けてロッドが脱落

先日リアのトーを変更したとき、ナックル側に2mmのスペーサーを挟んでトーがほぼ0になったという話の続きで、
原因はコレ
ナックルに2mmじゃなくて、車体側と1mmずつにわけないといけないなーと思っていたのをきれいさっぱりわすれてました。
結果、ねじ込み不足でもげましたw

もげてネジ山が駄目になった箇所は浅い部分だけだったのでナックルはそのまま利用、代わりにねじ込み部分が長い手持ちのピロボールを利用し、車体側とスペーサーを1mmずつにわけました。


で、今回の本題です。
TC01のトレッドが狭い(180mm)問題について、前回は標準の5mmのホイールハブを6mmに交換して左右それぞれ1mmずつ足したのですが、さらに1mm外に押し出すべく、ベアリングを交換しました。

1mm幅が狭いベアリング


1mm細い

これをナックルの内側のベアリングと交換し、
ホイールを外側に1mm押し出します。
ココに汎用品の1mmスペーサーを挟む
押し出した分は外側に1mm厚のスペーサーを挟みます。

これでノーマルの2mmオフセットホイール分を車両側で吸収した形になります。

すこし走ってみた感じ、

・・・まぁ車幅の影響よりリアのトーが0度の影響がすごくて「あーんまり変わらんなぁ?」というのが本音。どっちかというとタイヤが外に押し出された分だけボディと一体感が少し増した視覚的要素の方が大きいような気がします。

まぁ強いて言うならすこし粘るようになったせいか、すこーしだけタイヤ内側が浮くときの挙動が急になった感があります。なんどか片輪走行状態になりました。

車幅と広げた影響…というよりは単に縁石踏んだ後も頑張り過ぎたという運転内容に問題があるような気がしますが。


次回はフロントのトレッドを広げたいなぁ?

特に理由がない限り一日5時間利用していたのがコロナの影響で利用が3時間までに制限されてるので余り複雑な事ができないのです…

コメント