一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せず...
TC-01 組み立て 説明書 8~10・16 配線作業
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
配線です。
とりあえず配線ルートを考えるにひつような部品は組み立てたのでレイアウトしてみます。
使用したのはSerpentProject4xに載っていた機器一式です。
サーボに「DRIFT」とか書いてますが気にしてはいけません。
(プリインストールされた設定がドリフト用なだけで製品自体は一緒)
とりあえずおいてみる |
もうおいただけで解るスペースの無さっぷり…
サーボの下に2mm程の隙間が空いてます |
とりあえずこのまま組んで、サーボからステアリングワイパーに伸びるロッドの状態を確認してからでいいでしょう。
一通り配線してみましたが… |
半田付けして一通り配線してみました。
アンプからモーターへのコードを余り短くしすぎると今度はモーター一式取り外してスパートピニオン交換する時に苦労しそうだったので少し余裕をもって半田付けしましたが、もっと詰めた方がいいですね。
モーター持ち上げて交換はできても今度は余剰なコードを再度押し込むのに気を揉みそうです。余りコネクタの脱着はしたくないのですが、タミヤモーター後ろのヨーロピアンコネクタを都度脱着する様割り切った方が楽そうですね…
とりあえずシェイクダウンはこのままで行きます。
レギュレーションはギア比7.0でそのギア比に合わせる時にどうしたら最も楽か判断付くでしょう。たぶん。
なお、アンプは…まだブラシレスモーターが売り出されて間もない12~13年前のLRP社の製品ですが未だに現役です。2018年に廃業しちゃいましたが…
まだ電気進角やターボなんてめんどくさい機能がない頃の製品の為、機能がすごくシンプルで悩む必要がなく、かなり元気なモーターでもヒートシンク無しで余裕で回してくれるのでお気に入りです。
なお、コネクター部分はネジ止めでコードを簡単に交換できるQTECのパワーターミナルを使用しています。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿