タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せず...

タイム計測に必要な「ポンダー」の基礎知識

サーキットにいくとPCが一台おいてあるところが多いと思います。
あれ、何のためにおいてあるかというと、ラップタイムの計測に使用しています。

サーキットによりラップタイムの計測システムは大きく2つ、
の2つが有ります。
(ほかにもあるかもだけどこの2種以外知らない)

PCの使い方は現地で店の人や常連に教えてもらうとして…
ココでは多くのサーキットに導入されているMYLAPS製のポンダーを買うのに最低限必要なことを簡単に説明します。
KO製はミニッツに絞っていて1/10用は生産終了っぽいですし。

まず、そもそもの大前提として、
サーキット走行にポンダーは必須ではありません。

店によるとは思いますが、多くの場合はレースの際にポンダー持ってない人の為にレンタルしてくれます。(有料かどうかは店次第)

ただ、自分用のポンダーを持っているといつでもタイム計測ができるし、他の人との比較からいろんな意味で目標ができるのでサーキット走行をするので有れば一つ持っておいた方がいいです。

ここで問題になるのがポンダーはどれを買えばいいのか?です。
MYLAPS製のポンダーの場合、現行品で3種類有ります。

ちなみにポンダーは一個1万円ちょっとします。
買う人少なく、駄目になるものでもなく、基本的に受信機と同類でどんどん増える類いのものだけど、サーキットをまたいで使えるので中古相場も高値で安定しています。
安くなることは基本的にないので諦めてください。(業務連絡)

で、話はそれましたがどのポンダーを買えばいいのか?
という問題ですが、
MYLAPS製のポンダーはサーキットに導入されてる計測システムのバージョンに合わせて購入する必要があります。
ざっくり2つに分けると、
  1. すべてのバージョンで使えるけど最新の機能は使えないRC4-HYBRID
  2. 最新の機能が使えるけど店舗側のシステムが最新である必要があるRC4・RC4Pro
はっきり言って最新のRC4を導入してるところに通っているならRC4専用の最新モデルでいいと思いますが、あちこち渡り歩くならHYBRID一択だと思います。
旧型で運用されてるサーキットは相当数有ります。

いずれにせよ、この2種類があることを念頭に、通ってるサーキットに導入されている店舗側のシステムのバージョンを把握した上で買うようにしてください。
ちなみに私が通ってるタムタム大宮店も旧型です。

なお、上記2種類のポンダーはぱっと見全く同じなのでわかりにくい(表面に小さく印刷されてるだけ)ですが、電源を拝借する受信機に2本コードが伸びてるのがHYBRID、3本がRC4専用です。
ちなみに最新の機能とは、電圧モニタやネットで確認する的な機能です。
使ったことないので便利かどうかは知りません…

ポンダー買う際は絶対に間違わないようにしましょう。
中古相場は高値で安定してて確実に売れるとはいえ、元が高いだけに結構な損失が出ます。(逆に中古で購入した場合は壊さない限りトントンぐらいの金額で売ることも可能です)
ちなみにポンダーの新品は多くの場合サーキットで売ってます。

なお、レンタルポンダーはバッテリー内蔵なので結構デカくて重く、専用のマウンタか、ボディに穴を開けて止めます。
↓の写真みたいに超ミニサイズなんてことはないです。

RC2時代の旧ポンダー

現行品であるRC4 HYBRIDポンダー(RC2/3/4デコーダー用)

ちなみに、
MYLAPS製のポンダーは個体単位に固有のシリアル番号が降られており(表面に印刷されてる番号)、タイム計測もこのシリアル番号単位で計測されます。
純正品で有る限り重複しません。
KO製の様に複数のクリスタルを持つ必要などなく、そもそもほかの人が使ってるポンダーと区別されている為、細かいこと考える必要は一切ありません。店舗側のシステムが起動しており、自車に乗せたポンダーのLEDが光れば準備OKです。
(一番重要なことを一番最後にちょろっとだけ書いてみる)


2020/07/25 12:00追記
ポンダーは単体でタイムを計測できる物ではありません。
コースに設置された計測システムに認識させる物であり、コースに導入されているシステムの種類によりポンダーの種類が変わります。

コメント