タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せず...

メーカーの選び方

初めてオンロード用ホビーRCを買うときに気をつけるべきことは案外と少ないです。
オフロードは対象外です。

1.完成品かキットか
「完成品でバッテリーの充電だけすれば走れる」
という条件であればタミヤのエキスパートビルド(XBシリーズ)一択です。
京商も売ってますが、初心者は現在の京商はやめておいた方が無難です(後述)

2.キットの場合、どのメーカーのキットか
キットと電装品(プロポ、アンプ、サーボ、バッテリー等)を分けて買う場合、
キットのメーカーを選ぶ必要があります。
現在、初心者用キットを販売してるのはタミヤとヨコモ、京商の3社ですが、現実的な問題からタミヤ一択、ヨコモと京商は対象外と考えた方が無難です。

さて。
ヨコモと京商は選択肢からなぜ落とした方がいいのか。
それぞれ企業別に説明します。

部品の供給網が極端に弱いです。
売ってるところには売っているのですが、それ以外が極端に弱く、海外の製品は潤沢においてるのに京商の製品はあまりおいてないという場合も多々あります。
キットの安さに目を奪われるかもしれませんが購入後を考えると避けた方が無難です。

近くの模型店、あるいは専門店に京商の製品おいてるから京商でもいいよね?と思う前に買おうとしてる製品の部品は売り場のどのくらいの面積を占めているかを観察しましょう。
京商製品は限られた海外輸入品とは異なり種類が有りますから「京商」の枠で見ると広くても「京商の特定製品向けスペアパーツ」は海外の製品より下回る場合が多々あります。

京商は2018年4月に投資ファンドに買収され、現在は立ち直りの最中。
経験者であれば壊れる部品の予測からある程度の買いだめなどできるかもしれませんが初心者には正直無理だと思います。
市場在庫にない場合はメーカー出荷内容がblogで公開されてるので一覧を見ながら製造出荷をまつしか有りません。

初心者で京商を選ぶ場合は1/10ではなく、ミニッツ限定と考えることをおすすめします。

ヨコモは競技車両メインのメーカーです。
一応SD~という名称で初心者用キットも販売してますが、流通量はどうしても劣ります。京商よりはマシだと思いますが。
レースの上位になるにつれ、ヨコモ製品を選ぶ人が多いです。
ちなみにヨコモは商品の製造中止がタミヤに比べると早いです。タミヤの様に10年前の製品のスペアパーツを見つけるのはほぼ無理と思っていいです。


現在はJMRCAのルールに縛られてるのか、基本的に同じカテゴリであれば各メーカーの車体とボディには互換性があります。(極端な物を除く)
なのでヨコモや京商のボディで走りたいという場合はシャシーはタミヤのTT01/02、ボディだけヨコモや京商のボディを使う等した方が無難です。

異なる組み合わせを考える時に気にしなければならないポイントは別記事で。


とりあえずRCの入門として購入するのは現状で言うとタミヤのTT01/02シャシーのいずれかが使用されたキット・完成品が無難です。



コメント