タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せず...

中古車って安いよね?

中古品が好きな人にとっては耳に痛い話かもしれませんが。

ヤフオクとかメルカリとか。
昔と違ってインターネットのおかげで安易に中古品を手に入れることができるようになりました。
RCの場合も同じで中古車が簡単に手に入るようになりましたし、逆に簡単に手放せるようになりました。
ヤフオクだけでも常時数万点の出品がされています。

さて。
初心者がこの手の中古車を手に入れるというのはどうなのでしょうか。

結論から言うと
初心者が中古車でサーキット走行は周りの迷惑になるから止めろ
どうしても中古車がいいならサーキットではなく公園・駐車場でどうぞ。
です。

中古車はどうしてもあちこち壊れていたり、
壊れているのを隠していたり、
いらない中古部品を組み合わせていた
初心者じゃまず見抜けないであろう不都合を抱えていることがほとんどだからです。
(むしろ壊れたら終わりのおもちゃとは違い完全な趣味・嗜好品であるRCだから当然です)

百聞は一見にしかず。

私が現在使っているTRG117、元は中古品なのですが要約すると「カーペット路面で数回使用のみ。」と出品されていた物です。
写真の状態を見るに特に大きなキズがあるわけでもなく。
そこそこ安値だったので落札しました。
下記は落札直後の写真なのですが、果たして不具合が見抜けるでしょうか。

見た目はきれいです

初級。フロント周りです。経験者であればぱっと見で違和感、よく見ると呆れます。

中級。初級が解ればすぐに気がつきます。気がつかない場合は間違い探しです。

上級。DD車両の知識が相当ないと無理です。

上から順に
  1. 全体像
    見た目は触れ込み通りきれいです。
  2. 初級
    経験者であればぱっと見で違和感を持つはずです。
    気がつくとあり得ないと言うこと間違いなしです。
  3. 中級
    初級に気がつけばすぐに解ります
    初級で気がつかない場合は単なる間違い探しです。
  4. 上級
    DD車両の知識が相当ないと無理です。
上級はあらかじめDD車両の、特にタミヤ車両に対する知識が相当ないと絶対に見つかりません。
どうでしょうか?解るでしょうか?
見た目はきれいでメカメカしくて格好よくて買いたくなるでしょ??

答え合わせは最後のほうにのせときます。

はっきり言って初心者は絶対無理、経験者でも必要な知識がピンポイント過ぎてそんなのわかるか!と怒られる位の間違い探しです。

上級はツーリングのエキスパートでも無理ゲーです。
上級はさておき、
2枚目をぱっと見で違和感感じないのであれば中古の選択肢は諦めてください。中古車両を使うには知識が足りなさすぎです。

まぁこの車両の元オーナーはそりゃ数回で手放すでしょうね。
だって説明書通りに作成されていないし、たぶんこれだろうという見た目だけで部品選んでるんですもん。
初心者がこんなややこしいキットに手を出すと駄目というお手本みたいな車両です。
格好はいいので買いたくなるのも分かるんですけどね。
TRGの製品はメカメカしい上によく走りますし。
(※TRGに限らず、大手以外の車両はよく走るのですがセッティングにもかなりの知識を要求されるので初心者が手を出すのは止めておきましょう)


あ。ちなみにリアのシャフトは鉄でしたが、曲がってました。
ぶつけて曲げちゃったんでしょうね。
そりゃぶつけますよね。
この車両、きちんと作り直さないとカーペットだろうとアスファルトだろうとまともに一周走れる様なコースはまず存在しないでしょう。
後輪駆動車ですしまともに走れるわけがありません。


さて。
周りの迷惑になる・公園や駐車場でという理由が分かるでしょうか。
サーキットは公道です。
この車両の場合、セッティングの視点でみれば左右でニコイチした位にひどい状態です。
そんな車でサーキット走行すれば事故ってシャフトを曲げるのは当たり前です。
周りの迷惑にしかなりません
公道を迷惑な車で走るなというお手本です。
まだ竹槍出っ歯の様なやたら滅多にうるさい車両の方が事故らない分だけ1000倍マシです。

車は飛行機やヘリと違って墜落したり人に突っ込んで大けがさせる心配はそれほどないでしょう。
ですが、原則として単機で飛ばす飛行機やヘリとは違い、車は基本的に混走です。
まだ初心者マークがついてるだけならまだしも、そもそも意図しない動きをする車が走ってると周りがどれだけ迷惑するか分かるでしょうか
こんな車が周りを巻き込んでクラッシュして、被害者になるとそりゃ怒ります。初心者だからしようがないとかそういう問題では有りません。迷惑にも程があります。謝罪と賠償を求めたくもなります。

中古車というのはこういうリスクを背負った上で成り立つ物です。

実車の様に最低限となる車検がないのですべて自分で判断して修理する必要があります。
きちんとした知識が有って、修理ができる人以外は手を出してはいけません。
初心者はもってのほかです。

またこれは中古車だけにとどまる問題ではありません。
最低限であるキット通り作られていない車両というのも同じです。
自分で中古車と同じ状況を作り出しています。

もうちょっと言うと、
上級者であれば他人の走りを見れば単に初心者マークなのか、車が悪いのかは車両の動きを見れば大体わかります。使ったことない車両でもセッティングの知識からキット通り組まれていないことは静止状態でみればすぐに解ります。
経験者の視点からするとメーカーが説明書通りでそんなセッティングになるキットを販売するなんてあり得ないのです。
初回であればおそらくは注意は指摘してくれるでしょう。
ですが2度3度と繰り返すと早々に無視されて下手すると嫌がらせが始まってもおかしくありません。
公道という意識を持ってない人に対し冷たくなるのは当たり前ですよね。
一緒に走ってるのは人間ですもん。
余りにひどいようだと出禁にできないかと動き始めてもおかしくありません。

仮に具体的に指摘されたところを直しても同じような間違いがほかにもあれば一緒です。
指摘してくれる人だって他人の車両の全ての間違い探しに付き合う程暇ではありません
雇ってくれるなら別でしょうけど。
技術者的表現で言うと類似障害の横展開調査ぐらい自分でヤレって話です。

1万円で中古車買って車検通ってない仮ナンバーで高速道路を走って途中でとまった。追突された。渋滞が起きた。トリガーとなった人は「1万円だからしようがないよね。今から車検場いくところだったんだよ。俺悪くないし。売った人が悪いんだよ。あっはっは」
炎上待ったなし社会的に消されて当然です

お金を払っているからと言って何を走らせてもいいという訳では有りません。
最低限サーキットという公道を走る以上、最低限きちんと走る車両で楽しみましょう。
中古車の話からは逸れますがオプションパーツの組み込みも同じでオプションパーツはきちんとセッティングできるようになってからにしましょう。
安いという理由だけで中古車に手をだすなら人が居ない公園や駐車場の様な人の迷惑にならない場所で走らせましょう。

RCカーだって墜落こそないもののぶつければ骨を折るくらいの力は持ってます。



※答え合わせです。

右側のキャスター角が逆です。左の様に後方に倒れるのが正常です。
キャスターが逆とか常識知らずの極みです。
キャスタートレールはかろうじて…ですがそれにしても…
スキッドも左右そろってはいるようですがちょっとつきすぎです。

キャスターが逆である理由です。キット通りではないどころか左右で違います。
ちなみにタイロッドの締め込み量は”だいたい”あってました。

右側デフがタミヤF10x、左側がタミヤTRF10xです。

TRFとF10xはモーターマウントの幅もオフセットも異なるため部品がそもそも違います。
ココだけ青いのが許せなかったのでしょう。
ご丁寧に青のアルマイトが剥がされています。それ以前やっちゅーねん

なお、この車両はしばらく観察したあと組み直した結果、2019年のショップレース、全てのレースでポールトゥウィンでした。
中古でも知識があり、手間を惜しまないのであれば悪い選択では有りません。
初心者に求めるのは酷で不可能なことが多々ありすぎて、、結果として周りの迷惑にしかならないから中古はやめろという話です。

コメント