タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せずサーボを

サーボのサイズ

RCカーに使用するサーボのサイズには大きく3つ、種類があります。
ここで言うサーボは「車用」として販売されているもので説明します。
  • スタンダード
    一番デカいです。
    オフロード車やエンジンカーに用いられます。電動オンロードで利用されることはかなり少なくなってきました。
  • ロープロ
    ノーマルを薄くしたものです。
    サーボの出力軸を上にしたとき、高さが薄くなっています。それ以外のサイズはノーマルと一緒です。薄い分、ノーマルに比べ、(ギアの)耐衝撃性が劣ります。特別な理由がない限り電動オンロードはロープロサーボを使用します。
  • ミニ
    ノーマルをそのまま小さくしたような見た目のものです。
    主にトゥエルブカーで使用されます。
    逆にトゥエルブにミニ以外のサーボは基本的に使用しません。
10年前まではスタンダードサイズのサーボが主流で、ロープロサーボ自体がまださほど普及はしていなかったのですが、現在は(電動のオンロードにおいては)ロープロサーボが主流です。
どのくらい主流かというと、
天下の”タミヤ”がロープロサーボしか載らない車を販売する
です。

どうしても俺はスタンダードがいいんや!ロープロなんか嫌いや!
だとか
たたき売りされてるフタバS3003で十分!ロープロなんて高いの買えるか!
だとか
オフロード(orエンジンカー)で使うんや!
なんて言う理由がない限り、ロープロサーボの使用がもはや前提となっています。
経験者から見てもスタンダードサイズのサーボを買う理由がどこにもありません。

どのくらいスタンダードのサーボに使い道がないかというと、

受信機の下敷きになってるのがスタンダードサイズブラシレスサーボ

ランチボックスミニに、スタンダードサイズだという理由で余っていた高級ブラシレスサーボが乗る位、現在は使い道がありません。(ちなみに記事を書いてる私はオフロードもエンジンもやりません。あしからず。)

ちなみに各サーボの見た目はこんな感じ。
ロープロサーボ

ミニサーボ





コメント