サーボセイバーの大?小?
選び方と言うとちょっと違いますが。
タミヤハイトルクサーボセイバー説明書の一部分です。
とりあえずハイトルクサーボセイバー買っておけば大丈夫です。
現状ではタミヤの説明書に有るとおり、
- タミヤ・フタバ
- KO・サンワ
の2種類しか使いません。
ですが、タミヤ製のガタが気になるという場合は自分のサーボに合うサーボセイバーをタミヤ以外で選ぶ必要が有ります。
で、ここで問題になるのはサンワ・KOには2種類あるって言う点です。
キンブロー社製の輸入物などのサーボセイバーで売ってます。
大・小の2種類ありますが、
通常は大です。
小は”たしか”ミニサーボ用(通常の1/10車では使わないサイズ)です。
はっきり言って慣れないと間違います。
間違ったらただのゴミなので注意しましょう。
わからなければ店員に聞いた方がいいです。
…にしてもタミヤはいつになったら説明書からアコムスを消すんでしょうかね…
JRはまだわかるんですが。
コメント
コメントを投稿