タミヤ:ハイトルクサーボセイバーの持病であるニュートラルズレに一工夫

イメージ
 一応業界スタンダード?な位置を長いこと占めているタミヤのハイトルクサーボセイバーですが… まぁよく言われるようにニュートラルがずれます。 一応対応方法はあるので今回はその話。 まず説明書通り組むとこうなります。 スキマ 一番内側のリングで樹脂パーツを挟み 込み、外側2枚のリングで一番内側のリングを押さえている。 ニュートラルのズレはこの内側1枚のリングと外側2枚のリングがズレることで結局一番内側のリングがきちんと樹脂パーツを”真ん中で”保持出来なくなることで起ります。 じゃぁどうするのか。 3枚ではなく、2枚(金色1枚、黒色1枚)で押さえます。 単純にやるとこうなります。 真ん中の金色一枚を抜いて一枚ずつにする 当たり前ですが、真ん中一枚分のスキマが開いて、黒色のリングの引っかかりが非常に怪しくなります。 なーのーでー 取り去った金色リングの代わりにテープを貼る 今回はマスキングテープを3枚貼ってみました。 全周巻いたら意味がないので適当…左右それぞれ6mm~8mm程度?です。 黒色のリングがきちんと外側に引っかかっているのが解るでしょうか。 抜いた金色リングのスキマも全体的に均等になった 樹脂パーツを内側の金色リングと外側の黒色リング、2枚で挟めている のが解ると思います。 当然3枚あったのを2枚にするので、ニュートラルがずれることはコレで防げますが、どうしても緩くなるのは防げません。 正直なところ、ホーンの長さが足りるのであればキンブローのサーボセイバーを使うことをおすすめしますが… いろいろ長さがそろっているハイトルクサーボセイバーを使う時は一工夫しないと行けない事だけは覚えておきましょう。 ただ、タミグラ・タミチャレだとこの工夫は…NGな気がします。 【ネコポス対応】SP.1000/タミヤ/ハイトルクサーボセイバー(黒) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ [174] サーボセイバーホーン(フタバ用) キンブロー製 (4534182001747) 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ サーボセイバーホーン (サンワ、KO大用) キンブロー製 172 楽天市場でチェック Amazonでチェック by カエレバ なお、XRAYのサーボセイバーは堅すぎるのでそれなりのサーボ以外に使うとセイバーとしては動作せず...

リポバッテリーの危険性

選び方の方に書いても良かったんだけど別記事。

リポの取り扱いに気をつけないといけないというのがよくわかる動画。

実際一番やらかすのがリポバッテリーをNiMhモードで充電するパターンなのでコレが現実。
決して釘を刺しても煙しか噴かないから大丈夫なんて思ってはいけない。



なお、動画中は10V0.52Aで充電してるみたいだけど、実際のNiMh充電は…流石にやったことないからわからないけどもっと過激に充電しててもおかしくないのでリポを取り扱う時は必要以上の注意が必要。

なぜNiMhモードでリポを充電するとこうなるのか。
NiMhは満充電時後も充電を続けると電圧が少し下がる。
この電圧が下がる事象をもって満充電と充電器が判断するように出来ている為。(=デルタピーク検知オートカット
ただ、リポにはそんな事象は発生しないため、
充電器がピーク(=満充電)を検知出来ずに延々と充電する為にこうなる
基本的にリポは充電に1時間以上かからない(設定とバッテリーの状態にもよる)為、充電が終わらない場合は疑問に思う前に充電を止めましょう。


また、上で少し触れた「釘を打つと煙が出る」動画、
飛行機用のバッテリーでいわゆるソフトパッケージ(車の場合はハードパッケージとよばれる樹脂製外装入りのもの)に対して打撃を与えてるけど、
飛行機用を車に転用は絶対しないように。
流石に釘はないけど壁にぶつけてバッテリーの外装が割れるとか意外と発生するので絶対にハードパッケージの物を使用するように。
特に最近のツーリングカーは軽量化と左右のバランス調整のためにバッテリーが半分シャシーの外にはみ出してる構造してる事が多いので注意。




コメント