充電器…って一度買うとなかなか買い換えとかしないので最初が肝心なんですよね。
それなりに知名度のあるモデルなら売りに出してもそこそこの値段で売れたりしますが…
正直そういうのは言う程数無くて二束三文。
買う時は自分に必要な条件をきちんと決められるよう少し勉強してから買いましょう。
決して値段だけで選んではいけません。
と充電器の話をする前にバッテリーの話をしないとかけないことに気がついたのでまずはバッテリーから。
- ニッケル水素バッテリー(NiMh)
- リチウムポリマーバッテリー(LiPo)
- リチウムフェライトバッテリー(LiFePO4(LiFeと略される事がほとんど))
の3種類が有ります。(LiPoHV除く)
充電にまつわるそれぞれの特徴をざっくり書くと、
| NiMh | LiPo | LiFe |
充電速度 | 1C(1時間) | 基本1C(1時間)
| 1C~4C(15分) |
充電失敗時 (最悪のケース) | 爆発(発火はなし)。 物理的に飛ぶ | 発火 | 発煙 |
充電完了時電圧 | 充電器お任せなので忘れた。 | 8.4V | 7.2V |
値段 | 安い | 高い | 高い |
メリット | 本数そろえるのが簡単
| ハイパワー 膨らむので寿命がわかりやすい | 種類が少ない。 悩む必要なし。 すさまじく長寿命で超頑丈 |
デメリット | 取り扱いが死ぬほど面倒くさい | 種類が多い 性能の善し悪しは口コミ | ローパワー |
値段 | 安い | 高い | 高い |
向いてる用途 | 事前充電して公園を走る | サーキットでレース | サーキットでとにかく練習 |
こんな感じ。
充電速度の○Cという表記は別記事に起すとして。
着目点は赤字箇所。
上記を踏まえて日本語に起すと下記のようになる。
ニッケル水素(NiMh)
安いので数そろえるのがとにかく簡単。(タミグラを除く)
コンセントが無い公園や駐車場で走らせる時はNiMhで決まり。
事前に全部充電して現地で使い切る用途。
お気軽に使う分には何も考える必要は無いが、性能維持やレース用途として考えると死ぬほど面倒くさい。
マッチド・追い充電・リフレッシュ充電など考える事が腐る程ある上、いちいち高い充電器や放電機、充電台などが必要で今更やってられない。
充電に失敗すると「パーン!」という音とともにバッテリーの電極が吹っ飛ぶ。吹っ飛ぶと同時に煙りが出る程度でLiPoみたいに発火はしない。「びっくり」する、運が悪いと電極当たって「痛い」。
リチウムポリマー(LiPo)
現在の主流バッテリー。LiFeが出場可能で優遇されてても正直LiFeでは絶対に勝てないくらいの力の差がある。アルカリ電池(LiPo)にマンガン電池(LiFe)が勝負を挑むくらい無謀。
取り扱いもNiMhと比べると圧倒的に楽だが、基本的にRC用バッテリーには携帯等に付いてるような安全装置が付いてない点に注意が必要。実質的な安全装置は充電器。なので充電器の取り扱いは絶対間違ってはいけない。
なので充電器の取り扱いを間違えると最悪発火。
互換リチウムイオン電池が発火して火事などがその例。
ため込むエネルギーの量が半端ないので発火する。
(バッテリーの素材自体が燃えやすいというのが大きい)
ただ、調子が悪くなってきたり寿命が近づいてくると次第に膨らんでくる(基本的に発熱が原因で膨らむ)ので非常にわかりやすい。
保管方法(50%保存。7.6V~7.8Vぐらいが目安)や充電器の取り扱いに注意しておけば発火はまず無い。
一番よく聞く失敗はNiMhモードでLiPoを充電。
寿命を考える都バッテリー当たり1日1回。熱に弱いのできちんと冷ませば同日中に再利用可能。冷まさないで充電したりするとすぐに膨らむ。
リチウムフェライト(LiFe)
元々はA123systems(破産済)が車の動力用バッテリーに開発したのが始まり。現在は中華の互換パクリバッテリーばかり。
タミグラで使用されてるタミヤの時期主力バッテリー(?)
とにかく扱いが楽で何も考える必要が無い。
充電に関する注意はLiPoと基本的に一緒。火事に繋がらないだけこっちの方がマシ。
自己放電もたいしたことなく、保存電圧さえ間違えなければ10年以上余裕で放置出来る。(うちでは災害時のUSB電源用も兼ねているくらい放置出来る)
LiPoと違って走行直後に熱もってようがなんだろうが15分~20分で充電終了・即走行可能。ただしこのあたりはバッテリー自体の出自が効いてくる。中華でも3C充電20分程度だと余裕で再走行可能。A123純正はすさまじく頑丈。
LiPoとは勝負にならないくらい出力が弱いが、その分少し出力の高いモーターで補えば練習用途に最高。
コンセントがある場所で練習する分には下手にNiMhで数そろえるよりLiFe1本の方がたくさん走れる。初心者は一本持っておくとローパワーというのも手伝って練習に最適。
事故っても煙はくだけ(といっても実際事故なんて話聞いたこと無い。Youtubeで釘打って煙吐く動画が一時期有名になった)なのでLiPoに比べればはるかに安全。
タミヤのLF2200は昔はA123systemsのロゴ付きで純正だったんだけど…今はロゴ付いてないみたいですね。
流石に中身中華になったんでしょうかね??
親が付いてる場合はLiPoでもいいと思いますが、小学生中学生にLiPoはちょっとどうかな?という気がします。
なのでもし子供がRCをやりたい、(コンセント付きの)サーキットで走らせたい。けど親はよくわかってない。という場合はまずはタミヤ推奨LiFeでいいのではないかなと。
ただ、タミヤの充電器で早く充電出来るモデルは生産休止中で、現行品は充電に1時間かかる点には注意が必要です。
1本を使い倒す時は他メーカーの充電器を使う必要が有ります。
タミヤの充電機は他メーカーと違って単機能であるが故に設定なんて文字が無く、つなぐだけで1時間で充電されるので子供があつかう上ではタミヤ製が一番です。間違えようが無いから。
反面、他メーカー品は安くていろいろ出来ますが、機能てんこ盛りであるが故設定が複雑で、かつコストカットでケチってるせいで操作が複雑でわかりにくく、面倒くさいのではっきり言って完全に理解して使える人以外には勧められた物では有りません。
子供が練習or遊びで使う分にはタミヤのLF2200と純正充電器が一番確実かつ安全です。
コメント
コメントを投稿