練習。上級編
最後です。
パイロンを横にいくつか並べ、こんどは一個飛ばしで八の字です。
直線部分は速度を上げて、曲がる時は減速する事を意識しましょう。
アクセルとステアリング、リズムを取りながら。
- ゆっくりアクセルを開ける
- 曲がるポイントに近くなったらアクセルを戻してゆっくりとステアリングを切る、
- 車が曲がりたい方向を向くにつれてステアリングをゆっくり戻しながらゆっくりアクセルを開ける。
初心者にありがちなのは
- 速度を落とすのが遅い
遅いほど車が曲がる角度がキツくなり、結果的に遅くなる - 速度を上げるのが早い
そのままコース外に走って行く、あるいは次のパイロンまで直線区間を作れない - 曲がり終わった後、加速出来ない
曲がる時に切りすぎて当て舵を充てている、あるいは曲がり終わるまでステアリング切りっぱなし
のいずれか。
1,2は落ち着きましょう。
3については「ステアリングを戻すまでがコーナー」です。
戻しきるまで車は曲がり続ける事を意識して、「様子を見ながら戻す事を意識しましょう」
上手く走れる様になったら「外側に壁」が或る事を意識しましょう。
ここまで来ればほぼコースを走ってるのと大差無いです。
外側の壁にぶつけないよう走りましょう。
コースでの事故の内、9割は壁にぶつける事です。
ぶつけないように走る練習をしましょう。
ぶつけずに周回できるようになったらサーキットで十分通じる位の腕が付いたと思っていいです。
コメント
コメントを投稿